-
-
山崎先生19:義経手洗いの井戸
2017/11/15
義経は、武術の訓練を終えると、湧き水が溜まる大角家の井戸に決まって立ち寄り、喉の渇きをうるおしたと云う。 大角家は赤沢の金山下代(げだい、金山採掘を管理する役職。経営管理する金山本締(もとじめ)の下で ...
-
-
山崎先生20:義経神社(判官堂)
2017/11/15
義経神社はその名の通り、義経を神とする神社で、正式名称は判官堂(ほうがんどう)である。大角家が代々、自宅敷地内にある判官堂を祀り、義経の由緒を守り伝えている。同家の屋号も判官堂である。判官堂のお札には ...